「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

7月8日のブログ「東海環状自動車道西回りルート建設促進大会、笛吹市にて全国鵜飼サミット」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

3年前の今日は、平成30年7月豪雨災害が発生・・・津保川沿いを走りながら、改めて防災・減災に想いを馳せつつ。

 

午前中は公務がなかったため、読みかけの本を読み進め。

 

最近、少し読書をサボり気味ですね・・・読まないわけじゃないのですが、平易な本に流れがち、です。

自分の知っていることや理解できることだけ読んでいても、ほぼほぼ時間の無駄遣い。

あえて自分の関心と縁遠い分野や、少し難解に感じる程度の本を読まないと、日々の仕事に追われてしまい、人間として退化してしまいそうです。

 

午後1時から、県庁議会棟にて、東海環状自動車道西回りルート建設促進大会に出席。

 

f:id:ozeken:20210708211138j:plain↑  古田はじめ・知事のご挨拶

 

終了後、山梨県笛吹市にて開催中の全国鵜飼サミットへ。

 

県庁を出て笛吹市に向かったのですが、瑞浪ICから恵那ICの間が雨のため通行止となり、岐阜県を抜けるだけでも2時間(!)かかりました。

 

途中、飯田市にある川本喜八郎人形美術館に立ち寄り。

テレビの三國志の人形で有名ですね。私もテレビで見た記憶があります。

 

f:id:ozeken:20210708211828j:plain

 

館内の人形は写真撮影禁止でしたが、受付前のこの諸葛亮孔明は撮影可でした。バックは有名な出師表です。

 

三國志は、中学時代に吉川英治の小説を読み、高校時代に横山光輝の漫画を読みました。

どちらも面白かったですね。

 

人形を見ていたら、久しぶりに読みたくなりました。

 

午後7時前に、目的地である笛吹市の全国鵜飼サミットの会食会場に到着。

もともとはレセプションが予定されていましたが、コロナ感染防止のため、各自治体で分散しての会食に変更。

関遊船株式会社の山田武司・社長、永田・事務長、観光課長等と一緒に。

短い時間ではありましたが、鮎の塩焼きも含めて美味しい料理をいただきました。

 

午後8時から、鵜飼の実演。

こちらの鵜飼の特徴は「徒歩鵜飼」(かちうかい)。

 

鵜飼は鵜舟に乗って・・・というイメージですが、笛吹市の石和鵜飼では、船に乗らず文字通り歩いて鵜飼を行います。

 

噂には聞いていましたが、実際に見るのは初めて。

 

f:id:ozeken:20210708212924j:plain

f:id:ozeken:20210708212948j:plain


小瀬鵜飼・長良川鵜飼を見慣れているので、こういう鵜飼は珍しいですね。

ご覧の通り、雨のために増水しており、本来であれば鵜飼ができる状況ではありませんが、鵜飼サミットのためにあえて実演をしていただけました。

 

ちなみに、鵜飼を実演する期間は1ヶ月間ほど、水・木・土・日の週4日間、観覧は無料(!)とのこと。

 

ところ変われば、まったくやり方も違うものですね。

 

実演の後、花火の打ち上げ。

 

f:id:ozeken:20210708213608j:plain

 

鵜飼サミットには、途中からしか参加できませんでしたが、笛吹市の山下・市長はじめ、笛吹市石和温泉の皆さんのおもてなしの心が詰まったサミットでした。

 

ありがとうございました。

 

f:id:ozeken:20210708214038j:plain

 

ちなみに鵜飼会場では、柴橋・岐阜市長と合流・・・お隣同士ですが、最近はオンラインが多く、久しぶりにリアルでお会いするのが山梨県・・・というのも不思議な感じもしますが(笑)。

 

 午後8時半過ぎに笛吹市を出発して、午後11時45分に自宅着。