3月25日のブログ「上之保温泉4月1日プレオープン、関市民球場(河上薬品スタジアム)5月5日オープン、今年度最後の最高幹部会議」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
数日前から、走っていると「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声が聞こえてきます。
ウグイスの鳴き声を聞くと、「春風駘蕩」という言葉が浮かんできますね・・・私自身も「春風駘蕩」の気分になります。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
年度末が近くなってきているので、それに合わせて決裁も普段より多くなります。
先日の記者会見で発表した事業を紹介。
8月2日から休館している上之保温泉ほほえみの湯ですが、4月1日からプレオープン、4月7日からグランドオープンです。
マーゴを運営されている株式会社サンストラッセが新たな指定管理者となり、一部リニューアル工事も自費で施工されてのリニューアルオープン・・・大変にありがたいです。
再スタートを切る上之保温泉、ご愛顧くださいますようお願いいたします。
全面改修工事を進めている関市民球場ですが、来月4月28日に完成を迎える予定です。
新たにネーミングライツにより「河上薬品スタジアム」として、5月5日(木・祝)にオープニングセレモニーを開催します。
オープン初日5日(木・祝)は市内高校3校野球部の第1回市長旗大会、7日(土)は中学野球の第49回市長旗大会の決勝戦、8日(日)は中濃実年野球の開会式とリーグ戦。
子ども達から80歳を超える方もプレイしている実年野球まで、幅広い世代の方に利用してもらいたい、という願いも込めて。
また、9月10日(土)には19年ぶりのウエスタンリーグ公式戦「中日ドラゴンズvs福岡ソフトバンクホークス」の試合も予定しています。
お楽しみに。
午後3時半から、今年度最後の最高幹部会議。
年度末で節目を迎える4名の部長のスピーチなど。
退職する部長の皆さんに対して、感謝と慰労の気持ちを伝えました。
夜は、年度末で退職する部長の送別会を和蕎庵にて。
本来であれば、最高幹部会メンバー全員で盛大に開催したいところですが、まん防は解除されたとはいえ、特別職三役と退職する部長のみに縮小して開催。
入庁以来の経緯や、課長時代のエピソードや、今後の提言など・・・限られた時間でしたが、心して伺う話ばかり。
コロナ禍でなければ、年に数回は懇親会を開催して、もっと気軽に意見交換ができたはずですが、それが叶わなかったのは残念です。
毎年、心ばかりの品を退職される部長に渡しているのですが、本日、逆にお返しの品をいただいてしまいました。
↑ 「久保田萬壽」と「越乃寒梅」・・・苦手とするアルコールですが大興奮の銘柄・・・ありがとうございます
選抜甲子園の木更津総合vs金光大阪、初戦に続いて延長タイブレークに入る大接戦。
木更津総合の表の攻撃で3vs1となり、(このまま勝てるかな)と思いましたが、最後は四死球でサヨナラ負け。
1点を追いかける8回でエース越井・投手に代打を送って勝負をかけて、空康輔・選手のヒット等で同点に追いついた分、最後までは継投で逃げ切れませんでした。
勝負のあや・・・というべきか、勝ち負けは紙一重でしたが、素晴らしい試合でした。
夏の甲子園での活躍を楽しみにしています。