「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

5月20日のブログ「6月5日(日)FC岐阜の試合は関市ホームタウンデー、危機管理トップフォーラム、「オール関」中部日本還暦野球大会で優勝など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

プロテインを飲み続けていますが、飲むとやたら膨満感を感じ、お腹の調子もイマイチ・・・慣れていないせいなのか、分かりませんが。

少なめの量にして、様子を見てます。

 

市役所に入ってから、打ち合わせなど。

 

午前10時10分から、中濃用水東部土地改良区の伊藤勝敏・理事長と面談。

新たに就任されたということで、ご挨拶にお越しいただきました。

 

午前10時半から、FC岐阜の宮田博之・会長と面談。

今シーズンは監督交代など、なかなか厳しいシーズンとなっていますが、ここ2試合は連勝中であり、今後の巻き返しが期待されるところ。

 

6月5日(日)のヴァンラーレ八戸との試合は、関市のホームタウンデー。(美濃加茂市も一緒です)

 

J2昇格をめざして奮闘するFC岐阜を、市民の皆さん、応援しましょう。

 

 

 

その後、打ち合わせなど。

 

午後2時から、県主催の危機管理トップフォーラム

 

まず、京都大学防災研究所の矢守克也・教授から、「災害リスク・コミュニケーションにについて」ご講演。

「空振り」改め「素振り」、「避難スイッチ」、「セカンドベスト」という3つのキーワードを軸にした講演でした。

 

特に避難指示発令の判断をする立場からすると、たとえ避難をして被害がでなくても、それは「空振り」ではなく、本番のために備える「素振り」と考えるべき、というご指摘は首肯できるものでした。

 

その後、国土交通省木曽川上流河川事務所の板垣修・所長から、「流域治水の具体的施策の検討方法に関する話題」と題しての情報提供。

 

以前も書いた通り、板垣・所長は博士号を取得されており、学術的に高い知見をお持ちです。

 

最後は、国士舘大学の中林啓修・准教授から、「自宅療養者の発生を前提として避難者対応について」の演習。

 

いまだコロナ感染者の発生が続いていますが、このまま出水期を迎える可能性が高くなっています。

 

自宅療養者や濃厚接触者が数百人単位に上っている状況で、避難指示等を発令する場合もあり得るため、行政としても事前の備えが必要となります。

 



セミナー終了後、午後4時15分から中部日本還暦野球大会で優勝した「オール関」の皆さんと面談。

実年野球でプレイされている皆さんの中で、選りすぐりの野球好きが集まっていらっしゃるそうですが、今回が初出場で初優勝。

1回戦を突破できれば・・・ということだったようですが、優勝までの5試合で3試合はコールド勝ちで圧倒的な勝ち方で優勝。

 

ちょうど河上薬品スタジアムがオープンしたタイミングですので、こういうニュースは嬉しい限りです。

 

 

打ち合わせを終えてから、午後6時から岐南町にて意見交換会

 

楽しく飲みつつ、マジメな話もしつつ。